パソコン修理サービス
パソコン修理も当店にお任せください!
修理にかかる大まかな時間は内容や部品の有無により変動しますが、概ね1日~3日間ほどのお時間となります。
故障個所によっては当日中にお返しできる場合もございます。
サービスについて
土曜・日曜。祝日も対応
他店購入品も対応可能
修理後3ヶ月の保証付き
修理期間中の代機0円!
料金
パソコンの修理に必要な金額は、故障個所によって大きく変動します。
例えば、画面が映らないという修理の場合、故障個所が液晶画面自体では部品代だけでも1万円~数万円という金額が必要となります。
しかし、インバーターという部品が故障している場合であれば数千円の部品代金となります。
まず、安心して修理をお任せいただくためにも、当店では徹底した「特定原因診断」を実施させていただいております。
※アイコンをクリックすることで概算の修理金額が確認できます。
修理にかかる大まかな時間は内容や部品の有無により変動しますが、
概ね1日~3日間ほどのお時間となります。
故障個所によっては当日中にお返しできる場合もございます。
また、修理以外にもスペックアップや無線環境を整えたい方、
セキュリティ環境の強化などのお悩みにもご対応できます。
閉じる
正常に起動しない
原因 |
診断料 |
作業料金 |
部品代金 |
合計金額 |
電源コネクター部品 |
¥3000 |
¥5000 |
¥1000~ |
¥9000~ |
接続不具合 |
¥2000~ |
¥0~ |
¥5000~ |
メモリ |
¥2000 |
¥2000~ |
¥7000~ |
メイン基盤 |
¥9000 |
¥8000~ |
¥20000~ |
閉じる
動作が重い
原因 |
診断料 |
作業料金 |
部品代金 |
合計金額 |
メモリ |
¥3000 |
¥2000~ |
¥2000~ |
¥7000~ |
ソフトウェア |
¥8000 |
¥0~ |
¥11000~ |
HDD |
¥3000 |
¥5000~ |
¥11000~ |
ウイルス感染 |
¥11000~ |
¥0~ |
¥14000~ |
閉じる
画面のトラブル
原因 |
診断料 |
作業料金 |
部品代金 |
合計金額 |
基盤 |
¥3000 |
¥3000~ |
¥0~ |
¥8000~ |
液晶パネル |
¥5000 |
¥8000~ |
¥16000~ |
液晶パネル+ケース全て |
¥3000 |
¥10000~ |
¥17000~ |
閉じる
ウイルス感染
原因 |
診断料 |
作業料金 |
部品代金 |
合計金額 |
軽度なウイルス |
¥3000 |
¥3000~ |
¥0~ |
¥6000~ |
中度なウイルス |
¥6000~ |
¥0~ |
¥0~ |
重度なウイルス |
¥10980~ |
¥0~ |
¥13980~ |
閉じる
データ復旧
|
障害レベル |
内容 |
復旧料金 |
リムーバブルディスク |
論理障害 |
認識はするがデータの確認ができない等の状態 |
¥15000 |
物理障害 |
物理的に破損した状態 |
別途見積り |
ハードディスク |
軽度な論理障害 |
起動しないパソコンからのデータ救出(本体故障やOS起動障害でHDD自体は正常) |
¥10000 |
中度な論理障害 |
データ破損によりアクセスできない状態や、削除したデータを復元(HDD自体は正常) |
¥30000 |
重度な論理障害 |
セクター不良によりアクセス困難など高度な技術が必要な状態 |
¥70000~ |
中度な物理障害 |
モーターやヘッド交換などHDDを開封し復旧作業を行わなければならない状態 |
¥120000~ |
重度な物理障害 |
診断不可能な状態 |
別途見積り |
閉じる
キーボード入力ができない
原因 |
診断料 |
作業料金 |
部品代金 |
合計金額 |
接続不具合 |
¥3000 |
¥0~ |
¥0~ |
¥3000~ |
入力センサー部分 |
¥0~ |
¥0~ |
¥3000~ |
キーボード |
¥3000 |
¥4000~ |
¥7000~ |
データ消去サービス
徹底的なデータ消去を行い、情報漏えいのリスクを防ぎます
情報機器のデータは簡単に消せないことはご存知でしょうか?
パソコンやタブレット、スマートフォンを破棄する場合、特に注意するべき問題は情報です。
ご使用されていた情報機器の中には長年蓄積された膨大なデータや情報が眠っています。
実は削除やフォーマットを行っただけでは完全に消去することはできず、情報が保管されていた場所のわずかな残留磁気からデータが再現されてしまう可能性があります。
データ消去サービスの内容
徹底した情報管理
入室持ち込み検査・入退室制限・24時間の監視カメラを備えセキュリティー管理体制が備えた整ったデータ消去センターにて、ハードディスクの取り外しから、データ消去、データ消去作業完了証明書まで徹底して実施。
専用ソフトウェアおよび専用機材を使用してデータを確実に消去いたします。
データ消去は、「ソフトウェア消去」、「物理破壊」のいずれか、もしくは組み合わせた方法からお選びいただけます。
データ消去完了後、「データ消去作業完了証明書」を発行いたします。
また、オプションサービスとして「データ消去証明書」を発行も可能です。
当社では、「情報機器リユース・リサイクル協会(RITEA)」が推奨する消去方法を採用しています。(パソコン廃棄・譲渡におけるハードディスク上のデータ消去に関するガイドライン)
また、米国国家安全保障局規格に準拠したNSA消去方式、米国国防総省規格に準拠したDoD消去方法を採用しております。
データ消去方法とサービスの流れ
データ消去方法
- 1、ソフトウェア消去
- Blancco社製「blancco server edition」
- 2、物理的消去
- 日東造機社製「Crush Box」
-
上記、記載製品を使用しデータ消去を実施しております。
データ消去までの流れ
- お申し込みフォームにお客様の情報・データ消去ご希望製品台数の記載をお願いいたします。後ほど弊社担当者より、電話にてご連絡させていただきます。
- 商品お預かり方法、データ消去方法、データ消去証明書発行の有無、データ消去後製品の取り扱い等の内容をご確認いただいた後、ご契約になります。
- データ消去が完了の後、データ消去完了証明証の発行をおこないます。
データ消去証明書について
オプションにてデータ消去証明書の発行をご希望のお客様には、データ消去証明書の発行をおこないます。
- ソフトウェア消去を選択されたお客様には、消去した機器の型番・シリアル番号・消去作業実施日を記載した証明書を発行いたします。
- 物理的消去を選択されたお客様には破壊したHDDの情報、および破壊完了後の写真を付属した証明書を発行いたします。
- 両方の消去方法を選択されたお客様には両方の証明書を発行いたします。
料金
ソフトウェア消去 |
2,000円 |
物理的消去 |
1,800円 |
ソフトウェア消去+物理的消去 |
3,500円 |
データ消去証明書発行 |
1,500円 |